| ☆ | title | director | year |
|---|---|---|---|
|
雄呂血 |
二川文太郎 |
1925 | |
|
影法師 |
二川文太郎 |
1925 | |
|
坂本龍馬 |
枝正義郎 |
1928 | |
|
鯉名の銀平~雪の渡り鳥 |
宮田十三一 |
1931 | |
| ☆☆ |
決闘高田の馬場【血煙高田の馬場】 |
マキノ雅弘 |
1937 |
|
恋山彦[総集編] |
マキノ雅弘 |
1937 | |
|
赤垣源蔵【討入り前夜】 |
池田富保 |
1938 | |
| ☆☆☆ |
忠臣蔵 |
マキノ雅弘 池田富保 |
1938 |
|
闇の影法師 |
稲垣浩 |
1938 | |
|
牢獄の花嫁[総集編] |
荒井良平 |
1939 | |
|
鍔鳴浪人 |
荒井良平 |
1939 | |
|
江戸最後の日 |
稲垣浩 |
1941 | |
|
柳生月影抄 |
荒井良平 |
1941 | |
|
維新の曲 |
牛原虚彦 木村恵吾 |
1942 | |
|
将軍と参謀と兵 |
田口哲 |
1942 | |
|
伊賀の水月【剣雲三十六騎】 |
池田富保 |
1942 | |
|
富士に立つ影 |
池田富保 白井戦太郎 |
1942 | |
|
無法松の一生 |
稲垣浩 |
1943 | |
|
狼火は上海に揚る【春江遺恨】 |
稲垣浩 |
1944 | |
|
かくて神風は吹く |
丸根賛太郎 |
1944 | |
|
剣風練兵館 |
牛原虚彦 |
1944 | |
| ☆☆ |
狐の呉れた赤ん坊 |
丸根賛太郎 |
1945 |
|
東海水滸伝【東海二十八人衆】 |
伊藤大輔 稲垣浩 |
1945 | |
|
犯罪者は誰か |
田中重雄 |
1945 | |
|
素浪人罷通る |
伊藤大輔 |
1947 | |
|
月の出の決闘 |
丸根賛太郎 |
1947 | |
|
王将 |
伊藤大輔 |
1948 | |
|
博多どんたく |
丸根賛太郎 |
1948 | |
|
木曽の天狗 |
松田定次 |
1948 | |
|
破れ太鼓 |
木下恵介 |
1949 | |
|
佐平次捕物控/紫頭巾【怪傑紫頭巾】[総集編] |
マキノ雅弘 |
1949 | |
|
影法師 |
大曽根辰夫 |
1950 | |
|
風雲金比羅山 |
大曽根辰夫 |
1950 | |
|
大江戸五人男 |
伊藤大輔 |
1951 | |
| ☆☆ |
おぼろ駕籠 |
伊藤大輔 |
1951 |
|
魔像 |
大曽根辰夫 |
1952 |
| ※ |
「阪東妻三郎/乱闘場面集 」というのもあります 《実は持ってますビデオ》~いつでもレンタルどうぞ! 丹下左膳(松田定次,1952) |
|---|