| ☆ | title | director | year |
|---|---|---|---|
|
春雷[総集篇] |
佐々木啓祐 |
1939 | |
|
木石 |
五所平之助 |
1940 | |
|
間諜未だ死せず |
吉村公三郎 |
1942 | |
|
愛国の花 |
佐々木啓祐 |
1942 | |
|
或る女 |
渋谷実 |
1942 | |
|
男の意気 |
中村登 |
1942 | |
|
開戦の前夜 |
吉村公三郎 |
1943 | |
|
地獄の顔 |
大曽根辰夫 |
1947 | |
|
四つの恋の物語 |
豊田四郎 成瀬巳喜男 山本嘉次郎 衣笠貞之助 |
1947 | |
|
酔いどれ天使 |
黒澤明 |
1948 | |
|
四人目の淑女 |
渋谷実 |
1948 | |
| ☆☆ |
青い山脈 |
今井正 |
1949 |
|
帰郷 |
大庭秀雄 |
1950 | |
|
雪夫人絵図 |
溝口健二 |
1950 | |
|
源氏物語 |
吉村公三郎 |
1951 | |
|
自由学校 |
吉村公三郎 |
1951 | |
|
海の花火 |
木下恵介 |
1951 | |
|
お国と五平 |
成瀬巳喜男 |
1952 | |
|
お茶漬の味 |
小津安二郎 |
1952 | |
|
慟哭 |
佐分利信 |
1952 | |
|
丘は花ざかり |
千葉泰樹 |
1952 | |
|
祇園囃子 |
溝口健二 |
1953 | |
|
千羽鶴 |
吉村公三郎 |
1953 | |
|
銭形平次捕物控/金色の狼 |
森一生 |
1953 | |
|
花の講道館 |
森一生 |
1953 | |
|
王将一代 |
伊藤大輔 |
1955 | |
|
次郎物語 |
清水宏 |
1955 | |
|
明治一代女 |
伊藤大輔 |
1955 | |
|
新・平家物語 |
溝口健二 |
1955 | |
| ☆☆ |
赤線地帯 |
溝口健二 |
1956 |
| ☆ |
花の兄弟【嵐の兄弟】 |
三隅研次 |
1956 |
|
月形半平太 |
衣笠貞之助 |
1956 | |
|
雨情 |
久松静児 |
1957 | |
|
桃太郎侍 |
三隅研次 |
1957 | |
|
弥太郎笠 |
森一生 |
1957 | |
| ☆☆ |
忠臣蔵 |
渡辺邦男 |
1958 |
|
忠臣蔵 |
松田定次 |
1959 | |
|
赤い影法師 |
小沢茂弘 |
1961 | |
|
はだかっ子 |
田坂具隆 |
1961 | |
|
瞼の母 |
加藤泰 |
1962 | |
| ☆☆ |
婦系図 |
三隅研次 |
1962 |
|
五番町夕霧楼 |
田坂具隆 |
1963 | |
|
くノ一忍法 |
中島貞夫 |
1964 | |
|
冷飯とおさんとちゃん |
田坂具隆 |
1965 | |
|
日本やくざ伝/総長への道 |
マキノ雅弘 |
1971 |