| ☆ | title | director | year |
|---|---|---|---|
| ☆☆ |
決闘高田の馬場【血煙高田の馬場】 |
マキノ雅弘 |
1937 |
|
右門捕物帖/拾万両秘聞 |
荒井良平 |
1938 | |
| ☆☆☆ |
忠臣蔵 |
マキノ雅弘 池田富保 |
1938 |
|
髑髏銭[総集編] |
辻吉朗 |
1938 | |
| ☆☆☆ |
鴛鴦歌合戦 |
マキノ雅弘 |
1939 |
|
春秋一刀流 |
丸根賛太郎 |
1939 | |
|
牢獄の花嫁[総集編] |
荒井良平 |
1939 | |
|
鍔鳴浪人 |
荒井良平 |
1939 | |
|
風雲児信長【織田信長】 |
マキノ雅弘 |
1940 | |
|
まぼろし城 |
組田彰造 |
1940 | |
|
鞍馬天狗/薩摩の密使 |
菅沼完二 |
1941 | |
|
江戸最後の日 |
稲垣浩 |
1941 | |
|
姿三四郎 |
黒澤明 |
1943 | |
|
名人長次彫 |
萩原遼 |
1943 | |
|
一番美しく |
黒澤明 |
1944 | |
|
エノケンの三尺左吾平 |
石田民三 |
1944 | |
|
加藤隼戦闘隊 |
山本嘉次郎 |
1944 | |
|
日常の戦ひ |
島津保次郎 |
1944 | |
| ☆☆ |
或る夜の殿様 |
衣笠貞之助 |
1946 |
|
檜舞台 |
豊田四郎 |
1946 | |
|
民衆の敵 |
今井正 |
1946 | |
|
銀嶺の果て |
谷口千吉 |
1947 | |
|
新馬鹿時代[総集編] |
山本嘉次郎 |
1947 | |
|
酔いどれ天使 |
黒澤明 |
1948 | |
|
静かなる決闘 |
黒澤明 |
1949 | |
|
野良犬 |
黒澤明 |
1949 | |
|
醜聞~スキャンダル |
黒澤明 |
1950 | |
| ★★★ |
羅生門 |
黒澤明 |
1950 |
|
春雪 |
吉村公三郎 |
1950 | |
|
獣の宿 |
大曽根辰夫 |
1951 | |
|
馬喰一代 |
木村恵吾 |
1951 | |
|
牝犬 |
木村恵吾 |
1951 | |
| ☆☆☆ |
荒木又右衛門~決闘鍵屋の辻 |
森一生 |
1952 |
|
生きる |
黒澤明 |
1952 | |
|
丘は花ざかり |
千葉泰樹 |
1952 | |
| ☆☆ |
ゴジラ |
本多猪四郎 |
1954 |
|
七人の侍 THE SEVEN SAMURAI |
黒澤明 |
1954 | |
|
男ありて |
丸山誠治 |
1955 | |
| ☆☆ |
蜘蛛巣城 |
黒澤明 |
1957 |
|
地球防衛軍 |
本多猪四郎 |
1957 | |
|
雪の渡り鳥 |
加戸敏 |
1957 | |
|
悪い奴ほどよく眠る |
黒澤明 |
1960 | |
|
千姫御殿 |
三隅研次 |
1960 | |
|
モスラ |
本多猪四郎 |
1961 | |
|
南の島に雪が降る |
久松静児 |
1961 | |
|
鯨神 |
田中徳三 |
1962 | |
|
三大怪獣~地球最大の決戦 |
本多猪四郎 |
1964 | |
|
日本のいちばん長い日 |
岡本喜八 |
1967 | |
|
侠骨一代 |
マキノ雅弘 |
1968 | |
|
座頭市果し状 |
安田公義 |
1968 | |
|
襤褸の旗 |
吉村公三郎 |
1974 | |
|
山ロ組外伝/九州進攻作戦 |
山下耕作 |
1974 | |
|
お吟さま |
熊井啓 |
1978 |