| ワ | ラ | ヤ | マ | ハ | ナ | タ | サ | カ | ア | 
| リ | ミ | ヒ | ニ | チ | シ | キ | イ | ||
| ヲ | ル | ユ | ム | フ | ヌ | ツ | ス | ク | ウ | 
| レ | メ | ヘ | ネ | テ | セ | ケ | エ | ||
| ン | ロ | ヨ | モ | ホ | ノ | ト | ソ | コ | オ | 
| title | director | year | ☆ | 
|---|---|---|---|
| ワーキング・ガール WORKING GIRL | マイク・ニコルズ | 1988 | |
| ワーテルロー WATERLOO | セルゲイ・ボンダルチュク | 1970 | |
| ワールド・アパート A WORLD APART | クリス・メンゲス | 1987 | |
| ワールド・アパートメント・ホラー | 大友克洋 | 1991 | |
| ワーロック WARLOCK | エドワード・ドミトリク | 1959 | |
| ワイアット・アープ WYATT EARP | ローレンス・カスダン | 1994 | |
| ワイキキの結婚 WAIKIKI WEDDING | フランク・タトル | 1937 | |
| ワイズマンとのピクニック PICKNICK MIT WEISMANN | ヤン・シュワンクマイエル | 1968 | |
| ワイルド・アット・ハート WILD AT HEART | デヴィッド・リンチ | 1990 | |
| ワイルド・アパッチ ULZANA'S RAID | ロバート・アルドリッチ | 1972 | |
| ワイルド・ゼロ | 竹内鉄郎 | 1999 | |
| ワイルドバンチ[完全版] THE WILD BUNCH | サム・ペキンパー | 1969 | |
| ワイルド・ヒーローズ YI DAN QUN YING | ジョン・ウー ウー・マ | 1989 | |
| ワイルド・ブリット DIE XUE JIE TOU | ジョン・ウー | 1990 | |
| ワイルド・マン・ブルース WILD MAN BLUES | バーバラ・コップル | 1997 | |
| WILD LIFE | 青山真治 | 1997 | |
| ワイルド・リベンジ~復讐の荒野【荒野のガンマン】 THE DEADLY COMPANIONS | サム・ペキンパー | 1961 | |
| わが愛 | 五所平之助 | 1960 | |
| わが愛の譜~滝廉太郎物語 | 澤井信一郎 | 1993 | |
| 我が悪魔の兄弟の呪文 INVOCATION OF MY DEMON BROTHER | ケネス・アンガー | 1969 | |
| 若い川の流れ | 田坂具隆 | 1959 | |
| わが命つきるとも A MAN FOR ALL SEASONS | フレッド・ジンネマン | 1966 | ☆☆ | 
| 若い人 | 豊田四郎 | 1937 | |
| 若い人 | 西河克己 | 1962 | |
| 若き獅子たち THE YOUNG LIONS | エドワード・ドミトリク | 1958 | |
| 若き日~学生ロマンス | 小津安二郎 | 1929 | |
| 若き日の次郎長/東海の顔役 | マキノ雅弘 | 1960 | |
| 若き日の次郎長/東海道のつむじ風 | マキノ雅弘 | 1962 | |
| 若き日のリンカーン YOUNG MR.LINCOLN | ジョン・フォード | 1939 | |
| 若草の祈り THE RAILWAY CHILDREN | ライオネル・ジェフリーズ | 1970 | |
| 若草の頃 MEET ME IN ST.LOUIS | ヴィンセント・ミネリ | 1944 | |
| 若草の萌えるころ TANTE ZITA | ロベール・アンリコ | 1968 | |
| 若草物語 LITTLE WOMEN | ジョージ・キューカー | 1933 | |
| 若草物語 LITTLE WOMEN | マーヴィン・ルロイ | 1949 | ☆ | 
| わが恋せし乙女 | 木下恵介 | 1946 | |
| わが恋は燃えぬ | 溝口健二 | 1949 | |
| わが心の炎 UNE FLAMME DANS MON COEUR | アラン・タネール | 1987 | |
| わが心のボルチモア AVALON | バリー・レヴィンソン | 1990 | |
| 我が心の呼ぶ声 I WANT YOU | マーク・ロブソン | 1951 | |
| わが生涯のかゞやける日 | 吉村公三郎 | 1948 | |
| 我が人生最悪の時 | 林海象 | 1994 | |
| わが青春に悔なし | 黒澤明 | 1946 | |
| わが青春のフロレンス METELLO | マウロ・ボロニーニ | 1970 | ☆☆☆ | 
| わが青春のマリアンヌ MARIANNNE | ジュリアン・デュヴィヴィエ | 1954 | |
| 若大将/大学の若大将 | 杉江敏男 | 1961 | |
| 若大将/銀座の若大将 | 杉江敏男 | 1962 | |
| 若大将/日本一の若大将 | 福田純 | 1962 | |
| 若大将/ハワイの若大将 | 福田純 | 1963 | |
| 若大将/海の若大将 | 古沢憲吾 | 1965 | |
| 若大将/エレキの若大将 | 岩内克己 | 1965 | |
| 若大将/アルプスの若大将 | 古沢憲吾 | 1966 | |
| 若大将/歌う若大将 | 長野卓 | 1966 | |
| 若大将/南太平洋の若大将 | 古沢憲吾 | 1967 | |
| 若大将/フレッシュマン若大将 | 福田純 | 1969 | |
| 若大将/ニュージーランドの若大将 | 福田純 | 1969 | |
| 若大将/ブラボー!若大将 | 岩内克己 | 1970 | |
| 若大将/若大将対青大将 | 岩内克己 | 1971 | |
| 若大将/永遠の若大将 | 丸田勉 | 1986 | |
| わが谷は緑なりき HOW GREEN WAS MY VALLEY | ジョン・フォード | 1941 | ★★★ | 
| わが父パードレ・ヌエストロ PADRE NUESTRO | フランシスコ・レゲイロ | 1985 | |
| 若妻 SERIE ROSE "LA GAGEURE DES TROIS COMMERES" | ミシェル・ボワロン | 1984 | |
| 吾輩ハ猫デアル | 山本嘉次郎 | 1936 | ☆☆ | 
| 吾輩は猫である | 市川崑 | 1975 | |
| わが冬の歌~北村透谷 | 山口清一郎 | 1977 | |
| わが街 GRAND CANYON | ローレンス・カスダン | 1991 | ☆ | 
| わが街セントルイス KING OF THE HILL | スティーヴン・ソダーバーグ | 1993 | |
| わが街わが青春~石川さゆり水俣熱唱 | 土本典昭 小池征人 西山正啓 | 1978 | |
| わが道 | 新藤兼人 | 1974 | |
| 我が道を往く GOING MY WAY | レオ・マッケリー | 1944 | ☆☆ | 
| 我が胸に凶器あり | 青山真治 | 1996 | |
| 若者のすべて ROCCO E I SUOI FRATELLI | ルキノ・ヴィスコンティ | 1960 | |
| 我が家の楽園 YOU CAN'T TAKE IT WITH YOU | フランク・キャプラ | 1938 | |
| 我が家は楽し | 中村登 | 1951 | |
| 別れの朝 A WOMAN IN FLAMES | ロベルト・ファン・アケレン | 1983 | |
| 別れの詩 | 森谷司郎 | 1971 | |
| 別れのタンゴ | 佐々木康 | 1949 | |
| 惑星 THE PLANETS | ケン・ラッセル | 1983 | |
| 惑星アドベンチャー【火星人の襲来】 INVADERS FROM MARS | ウィリアム・キャメロン・メンジーズ | 1953 | |
| 惑星ソラリス SOLYARIS | アンドレイ・タルコフスキー | 1972 | |
| 鷲と鷹 THE EAGLE AND THE HAWK | スチュアート・ウォーカー | 1933 | |
| 鷲と鷹 | 井上梅次 | 1957 | |
| 鷲の指輪 PIERSCIONEK Z ORLEM W KORONIE | アンジェイ・ワイダ | 1992 | |
| ワシントン広場の薔薇 ROSE OF WASHINGTON SQUARE | グレゴリー・ラトフ | 1939 | |
| 忘れじの面影 LETTER FROM AN UNKNOWN WOMAN | マックス・オフュルス | 1948 | ★★★ | 
| 忘れられた子等 | 稲垣浩 | 1949 | ★★★ | 
| 忘れられた人形 | 岡本忠成 | 1980 | ☆ | 
| 忘れられた人々 LOS OLVIDADOS | ルイス・ブニュエル | 1950 | |
| 忘れられぬ人々 | 篠崎誠 | 2000 | |
| 私が愛したグリンゴ OLD GRINGO | ルイス・プエンゾ | 1989 | |
| 私とルビーフルーツ ME AND RUBYFRUIT | セディ・ベニング | 1989 | |
| 私の愛するテーマ MON CHER SUJET | アンヌ=マリー・ミエヴィル | 1988 | |
| 私の男 MON HOMME | ベルトラン・ブリエ | 1995 | |
| 私の心はパパのもの | 大林宣彦 | 1988 | |
| 私のダイナ CHAINED | クラレンス・ブラウン | 1934 | |
| 私の中のもうひとりの私 ANOTHER WOMAN | ウディ・アレン | 1989 | |
| 私の兄さん | 島津保次郎 | 1934 | |
| 私の20世紀 AZ EN XX.SZAZADOM | イルディコ・エニエディ | 1989 | |
| 私の秘密の花 LA FLOR DE MI SECRETO | ペドロ・アルモドヴァル | 1995 | |
| 私のように美しい娘 UNE BELLE FILLE COMME MOI | フランソワ・トリュフォー | 1972 | |
| 私の夜はあなたの昼より美しい MES NUITS SONT PLUS BELLES QUE VOS JOURS | アンジェイ・ズラウスキー | 1989 | |
| 私は貝になりたい | 橋本忍 | 1959 | |
| 私は告白する I CONFESS | アルフレッド・ヒッチコック | 1953 | |
| 私は死にたくない I WANT TO LIVE ! | ロバート・ワイズ | 1958 | ☆ | 
| わたしは女優志願 I OUGHT TO BE IN PICTURES | ハーバート・ロス | 1982 | |
| 私は二歳 | 市川崑 | 1962 | |
| 私は人魚の歌を聞いた I'VE HEARD THE MERMAIDS SINGING | パトリシア・ロゼマ | 1987 | |
| わたしは目撃者 IL GATTO A NOVE CODE | ダリオ・アルジェント | 1970 | |
| 私をスキーに連れてって | 馬場康夫 | 1987 | |
| 私を野球につれてって TAKE ME OUT TO THE BALL GAME | バスビー・バークレー | 1949 | |
| 渡り鳥いつ帰る | 久松静児 | 1955 | |
| 渡り鳥/ギターを持った渡り鳥 | 斎藤武市 | 1959 | |
| 渡り鳥/口笛が流れる港町 | 斎藤武市 | 1960 | |
| 渡り鳥/赤い夕陽の渡り鳥 | 斎藤武市 | 1960 | |
| 渡り鳥/大草原の渡り鳥 | 斎藤武市 | 1960 | |
| 渡り鳥/波涛を越える渡り鳥 | 斎藤武市 | 1961 | |
| 渡り鳥/大海原を行く渡り鳥 | 斎藤武市 | 1961 | |
| 渡り鳥/渡り鳥北へ帰る | 斎藤武市 | 1962 | |
| WAX~蜜蜂テレビの発見 WAX:OR THE DISCOVERY OF TELEVISION AMONG THE BEES | デヴィッド・ブレア | 1991 | |
| 罠 | 林海象 | 1996 | |
| 罠 THE SET-UP | ロバート・ワイズ | 1949 | |
| ワニと鸚鵡とおっとせい | 山根成之 | 1977 | |
| 笑ひのガス LAUGHING GAS | チャップリン | 1914 | |
| わらの犬 STRAW DOGS | サム・ペキンパー | 1971 | |
| わらの男 L'UOMO DI PAGLIA | ピエトロ・ジェルミ | 1957 | |
| 悪い奴ほどよく眠る | 黒澤明 | 1960 | |
| わるいやつら | 野村芳太郎 | 1980 | |
| ワルシャワの柔肌 SZAMANKA | アンジェイ・ズラウスキー | 1996 | |
| ワルプルギスの夜 VALBORGSMASSOAFTON | グスタフ・エドグレン | 1935 | |
| 我れ暁に死す EACH DAWN I DIE | ウィリアム・キーリー | 1939 | |
| われに撃つ用意あり~READY TO SHOOT | 若松孝二 | 1990 | |
| 我は海の子 CAPTAINS COURAGEOUS | ヴィクター・フレミング | 1937 | |
| われらの恋に雨が降る DET REGNAR PA VAR KARLEK | イングマール・ベルイマン | 1946 | |
| 我等の生涯の最良の年 THE BEST YEARS OF OUR LIVES | ウィリアム・ワイラー | 1946 | ☆☆☆ | 
| 我等の仲間 LA BELLE EQUIPE | ジュリアン・デュヴィヴィエ | 1936 | |
| 我等の町 OUR TOWN | サム・ウッド | 1940 | |
| われらの歪んだ英雄 URIDEULUI ILGEULEOJIN YEONGUNG | パク・ジョンウォン | 1992 | |
| われら巴里ッ子 L'AIR DE PARIS | マルセル・カルネ | 1954 | |
| ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ ONCE UPON A TIME IN AMERICA | セルジオ・レオーネ | 1984 | |
| ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明 WONG FEI HUNG | ツイ・ハーク | 1991 | |
| ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱 WONG FEI HUNG JI YI: NAAM YI DONG JI KEUNG | ツイ・ハーク | 1992 | |
| ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地争覇 WONG FEI HUNG JI SAAM: SI WONG JAANG BA | ツイ・ハーク | 1992 | |
| ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/外伝~アイアンモンキー SIU NIN WONG FEI HUNG JI TIT MA LAU | ユエン・ウーピン | 1993 | ☆☆☆ | 
| ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地雷鳴 SU QI ER | ユエン・ウーピン | 1993 | |
| ワンダーウォール WONDERWALL | ジョー・マソット | 1968 | |
| ワンダとダイヤと優しい奴ら A FISH CALLED WANDA | チャールズ・クライトン | 1988 | |
| ワンダラーズ THE WANDERERS | フィリップ・カウフマン | 1979 | |
| ワン・ツー・スリー ONE, TWO, THREE | ビリー・ワイルダー | 1961 | ☆ | 
| わんぱく王子の大蛇退治 | 芹川有吾 | 1963 | ☆☆ | 
| わんぱく戦争 LA GUERRE DES BOUTONS | イヴ・ロベール | 1961 | |
| わんぱく旋風 BEBERT ET L'OMNIBUS | イヴ・ロベール | 1962 | |
| 100 GIRLS 100 GIRLS BY BUNNY YEAGER | ニコ・B | 1997 | |
| ワン・プラス・ワン SYMPATHY FOR THE DEVIL | ゴダール | 1968 | |
| ワン・フロム・ザ・ハート ONE FROM THE HEART | フランシス・フォード・コッポラ | 1982 | |
| わんわん物語 LADY AND THE TRAMP | ディズニー クライド・ジェロニミ ハミルトン・ラスク ウィルフレッド・ジャクソン | 1955 |